さくらインターネット障害情報記録
Jump to navigation
Jump to search
- URLは変更されているけど、全部残ってるっぽい
- http://www.sakura.ad.jp/news/sakuranews/newsentry.php?id=1
- http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=1
- https://help.sakura.ad.jp/maint/1/
- リダイレクトがかかるようになったけど、最後の/がないと404になるのは何とかしてほしい
- URLの自動リンクで最後の/をマッチさせないのとかある(LINEとか)
- 見返しづらいけど、残してあるというのはすごく良いこと
- 数の多寡は単純に判断できないところ。小さなことも積極的に公開しているから多く見えるのか、本当に障害が多いのか
- しかし日付の編集ミスが多いな、障害時はそれだけ切迫してるってことと受け止めるか、公開前にダブルチェックしろよと思うか
- なんらかのDBを使っていると思われる。自家製?
- PHP+MySQLだと思うが、以前のものとは異なる?
リンク[編集]
- 現在発生中の情報(12時間前後) – さくらのサポート情報
- すべてのメンテナンス・障害情報の一覧
- https://help.sakura.ad.jp/hc/ja/articles/206240141
- 分類として「障害 or メンテナンス」、「どのサービスか」を持っていると思われるが、個別画面からはわからない
メンテナンス・障害履歴[編集]
- さくらインターネット障害情報記録/2003年
- さくらインターネット障害情報記録/2004年
- さくらインターネット障害情報記録/2005年
- さくらインターネット障害情報記録/2006年
- さくらインターネット障害情報記録/2007年
- さくらインターネット障害情報記録/2008年
- さくらインターネット障害情報記録/2009年
- さくらインターネット障害情報記録/2010年
- さくらインターネット障害情報記録/2011年
- さくらインターネット障害情報記録/2012年
- さくらインターネット障害情報記録/2013年
- さくらインターネット障害情報記録/2013年
- さくらインターネット障害情報記録/2014年
- さくらインターネット障害情報記録/2015年
- さくらインターネット障害情報記録/2016年
- さくらインターネット障害情報記録/2017年
- さくらインターネット障害情報記録/2018年
めも[編集]
- このページとか見るにインポート時の変換ミスってるっぽい
- なんかしれっと直されてる?自動リンクをやめて、HTMLエスケープをかけたのかな
<a href="<a href='http://www.sakura.ad.jp/">http://www.sakura.ad.jp/</a>' target='_blank'>http://www.sakura.ad.jp/">http://www.sakura.ad.jp/</a></a>
- どういう置換かけたらこうなるのか調べよう
- わからーん、なんでクォートが入れかわるん?
my $a = "<a href='http://www.sakura.ad.jp/' target='_blank'>http://www.sakura.ad.jp/</a>"; $a =~ s{http://www.sakura.ad.jp/}{<a href="http://www,sakura.ad.jp/">http://www.sakura.ad.jp/</a>}gxms; $a =~ s{><a\s+href="}{>}gxms; $a =~ s{'<a\s+href="}{"<a href='}gxms;
- 変更後の内容をみるに、シングルクォートのほうが後付けか
my $b = '<a href="http://www.sakura.ad.jp/">http://www.sakura.ad.jp/</a>'; $b =~ s{(http://.*)}{<a href='$1' target='_blank'>$1</a>}gxms;